2014年
12月14日 ピアノ発表会
私の母のピアノ発表会に、生徒さんたちと共に出演予定です。お近くの方は是非聴きにいらしてください。
ピアノ発表会
日時 :平成26年12月14日(日)
場所 :美濃市文化会館(長良川鉄道越美南線「梅山駅」最寄り)→ 地図へ
出演 :粥川愛(Pf.)他
曲目 :ショパン:スケルツォ ホ長調 op.54他
12月7日 クリスマスコンサート
岐阜県各務原市にあるコンスタンツェハウスにて、姉妹でクリスマスコンサートに出演致します。
クリスマスコンサート
日時 :平成26年12月7日(日)14:30開場、15:00開演
場所 :コンスタンツェハウス(岐阜県各務原市) → 地図へ
チケット:2,000円(珈琲または紅茶付き)
※完売いたしました。ありがとうございました。
出演 :粥川恵理子(Sop.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :シューベルト :音楽に奇せて
セレナーデ
モーツァルト :"あなたの心は今は私に" K.217
ベートーヴェン :ソナタ ヘ短調 op.57 "熱情"
ショパン :ワルツ op.64-1,2
スケルツォ ホ長調 op.54
フォーレ :ピエイエズ
フランク :天使の糧
R.シュトラウス二世:オペレッタ「こうもり」より"公爵様、あなたのようなお方は" 他
お問い合わせ:コンスタンツェハウス 市岡様(058-370-4948)
12月6日 フジプレミアムリゾートホテルコンサート
富士山に一番近いリゾートホテルで、子供から大人まで楽しめるクラシックコンサートです。
フジプレミアムリゾートホテルコンサート
日時 :平成26年12月6日(土)
場所 :フジプレミアムリゾートホテル → 地図へ
出演 :粥川恵理子(Sop.)、作田聖美(Sax.)、磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :詳細後日
11月23日 第6回 MORZ 演奏会
合唱団MORZ(モルツ)さんの第6回演奏会に出演致します。混声合唱の魅力、団員さんの熱意の感じられるプログラムでもあり、私も共演が楽しみです。曲によっては伴奏というよりピアノ協奏的な要素を持つ音楽になっています。無料のコンサートですのでお近くの方は是非聴きにいらしてください。
第6回 MORZ 演奏会
日時 :平成26年11月23日(日)14:00開場、14:30開演
場所 :慶應義塾大学日吉キャンパス内 藤原洋記念ホール(協生館 2F) → 地図へ
出演 :石野健二(Con.)、佐藤誠孝(Con.)、赤池優(Sop.)、中山博之(Pf.)、
粥川愛(Pf.)
曲目 :プーランク :グロリア
新実徳英 :幼年連祷
林光 :日本抒情歌曲集より 早春賦、箱根八里、椰子の実、ゴンドラの唄、
お菓子と娘、この道
武満徹/林光:死んだ男の残したものは
お問い合わせ:MORZ
11月16日 岐阜県交響楽団 第82回定期演奏会
岐阜県交響楽団さんとショパンのピアノ協奏曲ホ短調を演奏いたします。ワルシャワで学んだショパンを、ポーランドにゆかりのある今村先生と演奏できることも楽しみです。ショパンの心に近付けるようピアノに向かいたいと思います。
岐阜県交響楽団 第82回定期演奏会
日時 :平成26年11月16日(日)14:00開演
場所 :長良川国際会議場メインホール「さらさ~ら」 → 地図へ
チケット:一般 2,000円、高校生以下 1,000円(当日券各300円増)/自由席(一部会員指定席)
出演 :今村 能(Cond.)、粥川 愛(Pf.)
曲目 :S.モニューシュコ:歌劇「いかだ乗り」序曲
F.ショパン :ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
A.ドヴォルザーク:交響曲 第6番 ニ長調
お問い合わせ:岐阜県交響楽団
11月9日 チェロ発表会
チェリスト磯野正明さんのチェロ教室の発表会にて、伴奏ピアニストを務めさせて頂きます。沢山のチェリストたちとの共演、私も楽しみにしています。ご興味のある方は是非聴きにいらして下さい。
チェロ発表会
日時 :平成26年11月9日(日)※開演時間は後日お知らせします
場所 :日野市七生公会堂 → 地図へ
出演 :磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :ブラームス:チェロソナタ第1番 ホ短調 op.38 他
10月29日 音楽鑑賞会
八王子市横川中学校の音楽鑑賞会にて演奏致します。
音楽鑑賞会
日時 :平成26年10月29日(水)
場所 :いちょうホール・大ホール(八王子市) → 地図へ
出演 :磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :ポッパー:タランテラop.33
ショパン:ワルツop.64 他
10月24日 Mozartとその時代 プレコンサート
ソロを始め、ピアノトリオ、ヴァイオリンソナタ、親しみやすい名曲から何度聴いても味わい深い作品まで、モーツァルトの魅力あふれる音楽をお話と演奏でお届けします。
Mozartとその時代 プレコンサート
日時 :平成26年10月24日(金)19:00開演
場所 :いちょうホール・小ホール(八王子市) → 地図へ
チケット:友の会 900円/一般 1,000円(全席自由)
※完売いたしました。ありがとうございました。
出演 :中山博之(お話、Pf.)、粥川愛(Pf.)、ビルマン聡平(Vn.)、磯野正明(Vc.)
曲目 :モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調K.545 より第1楽章
ヴァイオリンソナタ ホ短調 K.304
ピアノトリオ ハ長調 K.548 他
主催・お問い合わせ: 八王子市芸術文化会館いちょうホール TEL:042-621-3005
9月23日 お彼岸コンサート
お寺にて秋に因んだ日本の童謡やチェロの名曲を演奏致します。
お彼岸コンサート
日時 :平成26年9月23日(火・祝)13:00開演
場所 :勝林寺(豊島区駒込) → 地図へ
出演 :森岡紘子(Sop.)、磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :海沼實 :里の秋
岡野貞一:もみじ
フォーレ:シシリエンヌ 他
6月9日 バッハコンサート
今年で2回目にあたる鈴木先生とのバッハコンサート。平均律クラヴィーア曲集2巻より調性のつながりのあるト長調からホ短調までの8曲のプレリュードとフーガを鈴木先生が前半に、私は後半にバッハのトッカータや半音階的幻想曲とフーガを、バッハの音楽再興に力を注いだロマン派の作曲家メンデルスゾーンの美しい作品と共に演奏します。
バッハコンサート
日時 :平成26年6月9日(月)19:00開演
場所 :サルビアホール(横浜市鶴見区) → 地図へ
チケット:2,500円(お席に限りがございますので予約制になります)
出演 :鈴木美枝子(pf. )、粥川愛(pf. )
曲目 :J.S.バッハ :平均律クラヴィーア曲集II巻より
ト長調BWV884, ト短調BWV885,
変ロ長調BWV890, 変ロ短調BWV891,
嬰ハ長調BWV872, 嬰ハ短調BWV873,
ホ長調BWV878, ホ短調BWV879(Pf.鈴木美枝子)
:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
メンデルスゾーン:6つのプレリュードとフーガより ロ短調 op.35-3
無言歌集 第6集より ホ長調 op.67-6
第5集より イ短調 op.62-5 “ヴェネツィアの舟歌”
イ長調 op.62-6
J.S.バッハ :トッカータ ホ短調 BWV914(Pf.粥川愛)
主催 :鈴木美枝子
問合わせ:鈴木美枝子 先生 TEL&FAX:03-3771-5316
粥川愛
(スパム防止のためメールアドレスを画像化しています。お手数ですが手入力にてご送信ください)
5月10日 サロンコンサート
5月6日の東京でのコンサートの名古屋公演です。クラリネットの大成雅志さんと初共演ヴィオラの田原綾子さんとの室内楽の演奏会です。ヴィオラの魅力がたっぷり聴けるプログラムや、モーツァルトのケーゲルシュタットトリオを演奏します。お近くの方は是非聴きにいらしてください。
サロンコンサート
日時 :平成26年5月10日(土)14:00開場、14:30開演
場所 :フィオリーレ → 地図へ
チケット:3,000円/大学生以下:2,000円
出演 :大成雅志(Cl.)、田原綾子(Va.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :J.S.バッハ :無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012 より
プレリュード、アルマンド
クラーク :ヴィオラとピアノのためのソナタ
ジンバリスト :サラサテアーナより、タンゴ、ポロ、マラゲーニャ
ルトスワフスキ:ダンスプレリュード
モーツァルト :ピアノソナタ ニ長調 K. 576
:ピアノとクラリネットとヴィオラのための三重奏曲
“ケーゲルシュタット” 変ホ長調 K. 498
主催 :音楽ネットワーク「えん」
問合わせ:
(スパム防止のためメールアドレスを画像化しています。お手数ですが手入力にてご送信ください)
090-4598-0153「えん」佐伯隆
5月6日 ディスカバリーコンサート
昨年共演したクラリネットの大成雅志さんと初共演ヴィオラの田原綾子さんとの室内楽の演奏会です。ヴィオラの魅力がたっぷり聴けるプログラムや、トリオで演奏するモーツァルト、一期一会の音楽を聴いていただけたら幸いです。
ディスカヴァリーコンサート
日時 :平成26年5月6日(火)14:00開場、14:30開演
場所 :スタジオヴィルトゥオ―ジ(JR大久保駅/新大久保駅最寄り) → 地図へ
チケット:3,000円/大学生以下:2,000円
出演 :大成雅志(Cl.)、田原綾子(Va.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :J.S.バッハ :無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV1012 より
プレリュード、アルマンド
クラーク :ヴィオラとピアノのためのソナタ
ジンバリスト :サラサテアーナより、タンゴ、ポロ、マラゲーニャ
ルトスワフスキ:ダンスプレリュード
モーツァルト :ピアノソナタ ニ長調 K. 576
:ピアノとクラリネットとヴィオラのための三重奏曲
“ケーゲルシュタット” 変ホ長調 K. 498
主催 :音楽ネットワーク「えん」
問合わせ:
(スパム防止のためメールアドレスを画像化しています。お手数ですが手入力にてご送信ください)
090-4598-0153「えん」佐伯隆
4月13日 2台ピアノによるコンサート
アニマルチャリティーコンサートにゲスト出演させて頂きます。2台のピアノならでは響きの魅力に溢れた作品を演奏いたします。
2台ピアノによるコンサート
日時 :平成26年4月13日(日)19:00開演
場所 :目黒パーシモンホール 小ホール→ 地図へ
入場料:2,999円のご寄付で1名様ご招待(全席自由)
出演 :中山博之(Pf.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :モーツァルト=グリーグ:ピアノソナタ ハ長調 K. 545
ルトスワフスキ :パガニーニの主題による変奏曲 他
お問い合わせ先:NPO法人 アニマル チャリティ ジャパン
3月15日 エンゼルグランディア越後中里温泉「エンゼルクラシックス」
リゾートホテルエンゼルグランディア越後中里の人気恒例イベント「エンゼルクラシックス」に出演します。藝大出身の音楽仲間たちとクラシックの名曲を気軽に楽しんで頂けるコンサートです。
リゾートホテル エンゼルグランディア 越後中里温泉「エンゼルクラシックス」
日時 :平成26年3月15日(土)20:00開演
場所 :リゾートホテル エンゼルグランディア 越後中里温泉 本館2階ラウンジ→ 地図へ
入場料:無料(但し席に限りがあります)
出演 :宮原健一郎(Ten.)、作田聖美(Sax.)、磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :ショパン :ワルツOp.64-1“仔犬”
サン=サーンス :“白鳥”
デュボア :“リス”
リムスキーコルサコフ:熊蜂の飛行 他リゾートホテル エンゼルグランディア 越後中里温泉HP
3月9日 ソプラノとフルート スペシャルコンサート
ソプラノの赤池優さんとフルートの赤木香菜子さんと共演させていただきます。ドレスブランドのジュネビビアンさんの春夏新作ドレスを着用してのスペシャルコンサートです。
ソプラノとフルート スペシャルコンサート
日時 :平成26年3月9日(日)15:30開場、16:00開演
場所 :汐留べヒシュタイン・サロン → 地図へ
チケット:4,000円(全席自由)
出演 :赤池優(Sop.)、赤木香菜子(Fl.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :モーツァルト :“アレルヤ”
J. シュトラウスII :春の声
R. シュトラウス :あなたは私の王冠
ライネッケ :フルート協奏曲より第1楽章
ジュナン :「椿姫」の主題によるファンタジー
ドビュッシー :月の光
亜麻色の髪の乙女
アラベスク1番
お問い合わせ:
(スパム防止のためメールアドレスを画像化しています。お手数ですが手入力にてご送信ください)
2月23日 チェロ発表会
チェリスト磯野正明さんのチェロ教室の発表会にて、伴奏ピアニストを務めさせて頂きます。沢山のチェリストたちとの共演、私も楽しみにしています。ご興味のある方は是非聴きにいらして下さい。
チェロ発表会
日時 :平成26年2月23日(日)午後〜
場所 :ひの煉瓦ホール → 地図へ
出演 :磯野正明(Vc.)、粥川愛(Pf.)
2月16日 くにたち室内管弦楽団 第10回演奏会
一橋大学管弦楽団の現役大学生、および卒業生が中心となって構成されている、くにたち室内管弦楽団とラヴェルのピアノコンチェルトを演奏いたします。モーツァルトに引き続き、気鋭の指揮者・角田さんとの再共演も楽しみです。会場の兼松講堂は、国の登録有形文化財として登録されているロマネスク様式の素敵な建物です。是非聴きにいらして下さい。
くにたち室内管弦楽団 第10回演奏会
日時 :平成26年2月16日(日)13:30開場、14:00開演
場所 :一橋大学兼松講堂 → 地図へ
チケット:入場無料(全席自由)
出演 :角田鋼亮(Cond.)、粥川愛(Pf.)
曲目 :シベリウス:交響曲第3番
ラヴェル :ピアノ協奏曲
フォーレ :マスクとベルガマスク
主催 :くにたち室内管弦楽団